固定資産税を支払うならnanacoかクレジットカードの二択

その他・雑記

上醍醐です。   先日、固定資産税の納税通知書が届きました。  

固定資産税とは

  wikipediaによると下記の通りです。   固定資産税 – Wikipedia

固定資産税(こていしさんぜい)とは、固定資産の所有者に課税される地方税である。(地方税法第343条第1項) 課税対象は土地・家屋・有形償却資産である。このうち土地と家屋については登記簿等で実態を課税団体である市区町村が把握可能であるのに対し、償却資産については登記等により把握することが出来ない。この為申告により償却資産を把握し課税をする方式を取っている。

  要は持ち家を保有している場合は必ず支払う必要のある税金の一種ということですね。   私は、23区内の持ち家マンションに住んでいますが、通知書は忘れたことに届いて金額もそれなりにするので、ため息が出てしまいます。(固定資産税の税率は1.4%)

固定資産税は複数の支払い方法がある

  東京都の場合は下記の支払い方法が可能です。どの自治体も同じような感じかと思います。  

  1. 窓口で現金納税
  2. 銀行の口座振替
  3. クレジットカード納税
  4. ペイジー納税
  5. コンビニ納税

  複数の手段が用意されていますので、自分に合ったものを選ぶのが基本ですが、私なら、手間とお得感という2つの観点から「(ポイント還元のある)クレジットカード」「コンビニ、特にセブンイレブンでのnanaco支払い」の二択です。  

クレジットカード払い

  なんと言っても、クレジットカード払いは自宅でパソコンなどから支払えるので、手間でいえば一番ラクで、さらにおおむね1%程度ポイント還元されるクレジットであれば、手数料を差し引いてもある程度のポイント還元が受けられるでしょう。  

セブンイレブンでのnanaco支払い

  実は税金の支払いにnanacoは対応しています。店頭での支払いになるので、出向く手間はかかりますが、nanacoにクレジットチャージすることで、間接的にクレジットカード払いできることになり、さらに「手数料」が節約できます。   注意点としては、nanacoのクレジットチャージは各種制限があるので分割して支払う必要があるので、そういった手間もかかります。

利用金額 1ヵ月 20万円まで利用金額 1ヵ月 20万円まで 利用回数 1ヵ月 15回 / 1日 3回まで

まとめ

  固定資産税を支払うならnanacoかクレジットカードの二択です。   税金はマストで支払わなければならないものなので、せっかくなら少しでもお得になるよう、工夫したいところです。

 

 

タイトルとURLをコピーしました