次男 (2歳9ヶ月)の現状

子育て

上醍醐です。

 

次男は生来の病気の影響で心身の発達遅延が見られるため、その経過を毎月記録します。

 

▼ここ3ヶ月の経過

 

 

murakamidaigo.hatenablog.jp

murakamidaigo.hatenablog.jp

murakamidaigo.hatenablog.jp

 

 

ここ1ヶ月でできるようになったこと

歩行に関しては、目を見張る成長ぶりです。外出時もベビーカーや抱っこ紐がなくても、要所要所で抱っこするだけでなんとかなるようになりました。

ジャンプの意欲が増しており、やろうとしますが、当然できません。

我が子ながら意外だったのですが、リズム感がでてきており、運動会の出し物の曲に合わせてのフリが、ほぼほぼ音楽に合致してできています。

保育園によると、ディプロブロックをかなりの高さまで積めるようになったそうです。

 

このように、身体面の発達が顕著だった1ヶ月でした。

 

まだまだなところ

固有名詞の名前はまだわかっているかが微妙です。

相変わらずあいさつができません。

 

一方で身の回りの食事や着替えや手洗いなど、基本的な生活動作についても指示は通ったりするので、インプットはできているけど、アウトプットが苦手・・・なのかもしれません。まだまだ気の長い戦いになりそうです。

 

方針

ずっと継続ですが、周りの子供達や長男と比べても意味がないため、彼の良い面に目を向け、できるようになったことをひたすら褒めていきます。

病院のPT(理学療法士)にアドバイスを受けたとおり、なるべくインソール入の靴で「正しい姿勢」で歩くことを徹底します。

こちらの喜怒哀楽の反応に対しては適切な反応を示すため情緒面での発達は見られるが、コミュニケーションを促すため、話しかけを継続的に行います。

タイトルとURLをコピーしました